第135回例会 2010年6月


 
文学座


ぬけがら

   


ものがたり

 夏、県営住宅の一室。前日母親の葬儀を済ませ、今日は妻に離婚届をつきつけられ捺印を迫られている男、40才の元郵便局員・鈴木卓也。学生時代の友人との浮気がれば、車で人身事故を起こし、職場もクビ。心臓の悪かった母親は度重なる心労で他界。残されたのは84才になる認知症の父親ただ一人。男は失禁した父親をトイレに連れて行ったが・・・・・
 気がつくといつの間にか深夜。父親を探してトイレで見たものは、なんと父親の(ぬけがら)。脱皮したらしい父親は20才若返り、元気そのもの。
 その後も、まるでセミのように脱皮を毎日繰り返し、父親はドンドン若返ってゆく。男は、若返る父親に戸惑いを感じながら、若返ると共に明るくなっていく父親の過去を現前に、今まで置き去りにしてきた父親との絆をあらためて感じるのであった。
 

 感想文集から
○ 人間が脱皮していくという奇想天外なお芝居。脱皮していった一人一人のお父さんに笑されホロリとさせられる・・・。私事とですが、我家でも母が先に逝き、父が残され年齢も84歳で認知気味。告別式数日後から「ばあちゃんはどこや?」「ばあさ〜ん、ばあさ〜ん!」いくら亡くなったと説明しても「ほーそうか、亡くなったのか」理解したのかしないのか、卓也と97歳の父のあの場面が20年前の自分の姿と重なり、胸が熱くなりました。お芝居後の交流会も楽しかったです。  カトレア2

○ 楽しい作品で笑える場面がたくさんあり、記憶に残る「ぬけがら」でした。
運営サークルは大人の生徒会活動のようで、圧倒され、よい経験をさせていただきました。  ゆりの木

○ 自身の人生とダブらせて見た。人はみな生まれ、老い死んでいく。切なかったが、母親の「苦労があったけど人生楽しかったわ」という台詞や、離婚した息子が前向きに生きていこうとするラストシーンに希望を感じた。
 よいシナリオは、人を勇気づける。
 配役の声もよく届き、バナナなどの小道具もきいていた。舞台も照明も効果もよかった。  ジャンケン

○ パンフレット販売をやらせていただきましたが、なかなか難しく、声をかけても上手く行きませんでした。
 演劇は笑いあり、驚きありで、卵4個も牛乳に入れて飲んで、それも2回もで、大変な役者だと思いました。
    たんぽぽコーヒー


戻り